Powered by Six Apart

更新ブログ

« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月30日 (日)

荒島岳登山道

20130630002

夜明け前白山を望む

2013年6月27日 (木)

ブルーベリー

20130627001

中野農場にて

2013年6月26日 (水)

雨と菖蒲

20130626001

2013年6月25日 (火)

極相

20130626001 

黒斑山登山道にて

2013年6月24日 (月)

雲の切れ間

20130624002

浅間隠山。山頂には14:40~15:00滞在。

2013年6月23日 (日)

真打登場

20130623001_2

ハナショウブ『相生』?

20130623002

『淀の川瀬』

花菖蒲 92種

http://www3.netwave.or.jp/~dragon39/hanasyubu.htm

2013年6月22日 (土)

濃紫菖蒲

20130622001

梅雨の晴れ間。

2013年6月20日 (木)

大変だ~

20130620001

アリの卵、運べ運べ。

2013年6月19日 (水)

高崎市小栗の里拠点施設建設

20130619001

建物は壊されたが・・・・・・・。

どんなもんが建つのだろうか?

日本最古の双体道祖神は? 2

第16回国民文化祭倉渕村実行委員会『全国道祖神写真集』(平成13年)の中に

広島県 戸河内町 猪山の道祖神(年代 享徳3年 1454年) 銘文 京吉田関上

がありました。

現在の時点では銘がある中では一番古そうです。

入沢底の道祖神については書籍でこんなの発見。

「この銘は信じられていない。というのも、像要や文字を含めての彫りの摩滅の工合などを、周辺の双体像と比較して、もっと新しいものと考えざるを得ないからである。室町時代後半を示すこの年号は、偽作か、或いは最初の像がつくられた年と伝承されている年号を、その像の消失後、再建または再々健に当たって彫ることが往々にしてあるので、そのどちらかであろうと考えられている。」

『道祖神は招く』山崎省三著 平成七年発行 新潮社